女子大生あいりのブログ

都内在住の女子大生(21)ちょっとタメになる情報

早生まれは不利らしいです。(;;)

今回は、興味深いネットニュースがあったのでシェアします('ω')ノ 

f:id:lovenine:20200820202739p:plain

早生まれの方が不利!?

東大院の教授が、生まれ月による差は想像以上に長く続くとする研究結果を発表しました

具体的には、高校の偏差値、大学進学率、さらには所得という面で早生まれの人の方が低いという結果が出ているそうです

身近な早生まれの人がそうかといわれるとうーん…という感じなのですが(笑)

想像以上に差が生まれてしまうのですね

 

4月2日生まれの友人がいるのですが、もし一日遅く生まれていたら学年が違うわけです

1日に生まれていたとしたら早生まれ扱いとなって、不利になってしまうのかも…?

たった一日なのに、と思いますよね😲

 

 

どうして差が生まれるのか

早生まれの子供は、同じ学年の遅生まれの子供に比べて認知能力*1非認知能力*2がともに

低い傾向が強いのですが、親御さんは、目につきやすく対策のしやすい認知能力の向上

に偏重した投資をしてしまうケースが多いのだそう。

 

 

早生まれの方が、学校外で勉強する時間が長く、スポーツをしたり遊んだりする時間が

少ないようです。このことから非認知能力が育ちにくいことが分かります。

 

 

どのように対策すればいいのか

教授は、入試などの重要な場面において生まれ月ごとの合格枠や、影響を補正した点数や評価の導入といった方法が考えられると述べています

 

そんな未来考えたことなかった~!

大学入試は年齢性別関係なく評価されますが、ここのところはどうなんでしょう

 

 

さいごに

早生まれのあなたは不利を感じたことがありますか?

自分で生まれ月を選べるわけではないのに、そこで差が出てしまうのはちょっと理不尽ですね(;;)

今後、重要な問題になってくるかもしれません

 

それから、非認知能力を高めることの重要性が分かりました!

確かに、すごーく頭がよくてもルールや約束を守らなかったり、すぐ感情的になって大声で怒る人はイヤですよね、、。

 

このような記事を取り上げましたが私は早生まれではありません(笑)

 

*1:IQや学力など頭の良さ

*2:ルールや約束を守る心や対人関係をうまく築く力など社会性・情緒・内面の能力

ぜひポチっとおねがいします♡ にほんブログ村 大学生日記ブログへ
にほんブログ村